11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2021-11-30 11月30日-01号

については、計画期間を3年延長し、3年度の目標達成に向け各種施策に取り組んでいることから、最終年度に向けどのような施策に取り組んできたものか伺ったところ、同ビジョンに掲げる実現方策30項目については、クリプトスポリジウム等対策として慈眼寺水源地など9か所に紫外線処理設備を設置したほか、施設能力適正化として四元水源地等の廃止、漏水防止対策として老朽配水管の更新、災害など危機対応として水道管路耐震化応急給水拠点

鹿児島市議会 2016-10-01 09月13日-03号

これらに影響が出れば、各地に分散配置してある応急給水拠点五十六カ所の価値も半減します。公共水道がまともに機能しない場合の給水車も活動困難でしょうし、市民への給水をどのような形で行えばいいのでしょう。これらの疑問にお答えいただきたいのです。もし一メートル級の降灰でも給配水は心配ないというのであればそうおっしゃってください。それにこしたことはないのですから。いかがでしょうか。 

鹿児島市議会 2016-03-01 02月29日-04号

次に、応急給水拠点の再編・整備事業についてお伺いいたします。 これまで災害時の応急給水体制については現状を勘案し、学校施設受水槽活用などについて質疑を交わした経緯があります。 そのことを踏まえ、お伺いいたします。 第一点、現在の応急給水拠点指定状況及び課題。 第二点、これまでの取り組み及び拡充内容並びに期待される効果についてお示しください。 以上で、二回目の質問といたします。

鹿児島市議会 2013-09-01 09月19日-06号

災害時の応急給水については、給水車などによる運搬給水水源地など応急給水拠点での拠点給水消火栓仮設給水スタンドを設置するなどの仮設給水三つ方法で行うこととしております。また、市民の方々へ非常用飲料水パックを提供できる体制を整えていることから、災害時用のペットボトル水を製造することは考えていないところでございます。 

鹿児島市議会 2004-10-01 09月13日-02号

合併後におきましても、現在の組織体制でまいりたいと考えておりますが、五町の地域には新たな応急給水拠点を設置するとともに、応急給水用資機材応急復旧用資機材の配備を行ってまいりたいと考えております。 次に、災害に強い水道づくりの本市のこれまでの取り組みでございますが、水道管耐震化配水管送水施設相互連絡管整備、主要な水源地ポンプ所等への非常用発電機整備などを行っております。

鹿児島市議会 1995-03-01 03月03日-04号

第三点、応急給水に向けての全市的な応急給水拠点づくりをどのように考えているのか。 第四点、これらを踏まえて、災害に強い水道施設づくりに当たって、平成七年度水道事業の予算にどのように反映をされたものか、お伺いをいたします。 次に、公共下水道事業について伺います。 今回認可となった第九次変更計画において、特徴的なことは坂之上地区認可地区に編入されたことであろうと思います。

  • 1